どうも!株式会社トゥエルブの代表の山根です。
もう7月ですね。弊社としては8月決算なので、本当にバタバタしております。来季の構想、新入社員の受け入れに伴う準備、それでも足りなうスタッフの求人対応など。本当に忙しいです。特にこのタイミングでクライアント様もありがたい事に大分増え、その対策など。そんな中、今日は僕たちのメディアをちょっとご紹介させてください。
知っている方もいるかもしれませんが、弊社が社員で『X』を運用しております。SNS手当をだし、公式に個人の名前で『X』をしております。僕みたいに昭和生まれの経営者様からすると『時代が変わったねー』と言われそうですが、時代というよりは情報取得の変化の対応ですね。
僕たちはクライアント様からこう聞かれます。ECやる上で『LINE』や『インスタグラム』はやったほうがいいですか?と。そして必ず僕はこう答えます、『やらないとダメ』ですと。
それはEC事業だけに関わらず『会社組織』も同じです。自分達で自分達の一次情報を正確に発信する事により『人』を知ってもらいたいです。同じような価格、同じようなサービスだったら、皆様『人』デイ選びませんか?あの担当は親身になって話を聞いてくれるから、、と。
それは、失敗談の共有です。どの会社にも失敗談はあると思っています。ただ昭和や平成の時代、企業の情報は当然外に出る事はなく、ブラックボックスになっていた分です。反面みんなが知りたい事でもあります。当然守秘義務範囲外の部分を指しております。
まだ立ち上げてまもないですが、ここでは存分に『失敗談』を共有しようと思っています。当然経営の事から始まり、上手く売上が上がらなかった事、販促で失敗した事、その他諸々と。成功は『自身』失敗は『経験』と言います。沢山失敗談があります。その分今があると思っています。
来季から、自分たちの広報活動を広めていきます。しっかりと人を知ってもらい、こんな会社があるんだ?と思って頂ければ、まずは僕たちの勝ちです😆
どうか、皆様温かい目で見守ってやってくださいね。
ECコンサルや店舗運営、
どんな事でもお気軽にご相談ください。
商品開発からのご相談もお受けしております。